

佐賀県×おそ松さん 「さが松り~佐賀も最高!!!!!!~」

テレビアニメ「おそ松さん」と佐賀県がまさかのコラボ!
日本三大松原のひとつ「虹の松原」や松のつく名産品、松のつく地名など、たくさんの松がある佐賀県唐津市を舞台に「松」つながりのコラボ企画が実現!
6月30日からの東京でのイベントを皮切りに佐賀県内でのイベント、地元名産品との限定コラボグッズの販売など、東京で、佐賀で、6つ子が大暴れ!「松り」の名にふさわしいコラボを展開します。
▼佐賀県×おそ松さん 「さが松り~佐賀も最高!!!!!!~」
https://sagaprise.jp/sagamatsuri/
「さが松り」居酒屋 in東京イベント概要
#さが松り 居酒屋in東京
— さが松り~佐賀も最高!!!!!!~ (@sagamatsuri) 2016年6月14日
佐賀イベントに先駆けて6月30日(木)~7月3日(日)でさが松り居酒屋が東京・池袋に開店!コラボメニューと限定グッズをご用意します。本日から予約開始!https://t.co/tkNqmilda6 pic.twitter.com/QUgF0cgjai
佐賀イベントに先駆けて、期間限定!完全予約制!さが松り居酒屋が池袋に開店!
おそ松さんをモチーフにした佐賀県産食材を使ったオリジナルコラボメニューと、限定グッズをご用意して、皆様をお待ちしています。
■ 開催日時
2016年6月30日(木)~2016年7月03日(日)の4日間
16:00~/18:30~/21:00~の三部制
■ 抽選応募期間
2016年6月14日(火)13:00 ~ 2016年6月17日(金)23:59
■池袋 さが松り居酒屋
住所 〒171-0022
東京都豊島区南池袋 1-27-8 大庄池袋東口ビル 3・4F
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#さが松り 居酒屋in東京のメニューを公開しました!詳細はこちらから→https://t.co/LwFjaCILgo おいしい料理とドリンクを用意して、皆様のご来場をお待ちしています。
— さが松り~佐賀も最高!!!!!!~ (@sagamatsuri) 2016年6月22日
抽選結果の発表は、本日18時頃の予定です。 pic.twitter.com/E5hXR8Z0aq
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下リリースより
佐賀県は、情報発信による地方創生プロジェクト「サガプライズ!」の事業として、テレビアニメ「おそ松さん」とのコラボレーション企画「さが松り 〜佐賀も最高!!!!!!〜 」を実施いたします。
佐賀県には、日本三大松原のひとつ「虹の松原」や松のつく地名、名産品など、たくさんの「松」がありま
す。この夏、佐賀県唐津市を舞台に、おそ松さんと「松」つながりのコラボ企画を随時展開していきます。
佐賀県でのイベントに先駆け、「さが松り」の魅力を東京のみなさまにもお楽しみいただくために、東京・池袋に「さが松り居酒屋」を6月30日(木)から7月3日(日)の期間限定でオープンいたします。
「さが松り居酒屋」では、アニメの居酒屋シーンを再現した内装をお楽しみいただけます。またキャラクターをモチーフにし、佐賀の名産をふんだんに使ったオリジナルコラボメニューの提供や、限定コラボグッズの一部を先行販売いたします。
公式ツイッターアカウント(@sagamatsuri)にて、今後最新情報を発信いたします。この夏、佐賀県×おそ松さんのコラボレーション企画「さが松り 〜佐賀も最高!!!!!!〜 」にぜひご注目ください。
あの居酒屋シーンを再現!佐賀県×おそ松さんコラボ「さが松り居酒屋」
名称:さが松り居酒屋
開催日時:2016年6月30日(木)~7月3日(日) <4日間限定>16:00 ・18:30・21:00 3部制 ※予約制
来店方法:公式サイトでご応募いただき、当選した方のみが来場できる完全予約制居酒屋です。
住所:〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-27-8 大庄池袋東口ビル3・4F
メニュー:佐賀の名産品がオリジナルコラボメニューとして登場します。いかしゅうまい、魚ロッケ他、佐賀県のソウルフードを提供いたします。詳細は公式サイトにてご確認ください。
佐賀県×おそ松さんオリジナルコラボグッズ詳細
松原おこし 400円(税込)
虹の松原にある松を見立て、松の花や幹などを表現した独特な円形のおこしです。佐賀県産の米を蒸して乾燥した干し飯(ほしいい)を炒って膨らませ、煮詰めた水あめをたっぷり絡めました。中に入っている松原おこしのラッピングには、個性豊かな6つ子が1人1人デザインされています。
※2016/06/16T松原おこし 麻生本家 witter追記
※2016/06/16T松原おこし 麻生本家 witter追記
左が「おそ松さん」コラボ商品で、右奥が通常商品になります。
— 松原おこし 麻生本家 (@matsubaraokoshi) 2016年6月14日
通常版とは違う部分は、ステッカーになっておりますので、取り出してお使いいただけます。 pic.twitter.com/qiiOs3ETk9
松原おこしは写真のような棒状のおこしで、その一本一本が松の木の幹を表現しています。
— 松原おこし 麻生本家 (@matsubaraokoshi) 2016年6月14日
コラボの商品は「十四」本入りの「松」原おこしになります。 pic.twitter.com/kVd9TknksY
佐賀を代表するB級グルメの「魚ロッケ」。タラのすり身に細かく刻んだ玉ねぎと人参を混ぜ、カレー粉で味付けしたものを練り、パン粉衣をつけて揚げています。濃い目のカレー味なので、おやつやおつまみに最適です。
パッケージには、ヒロインである実家が魚屋さんのトト子がお魚のコスプレをして登場しています。
松葉は昔から薬効のある素材として用いられてきました。松葉サイダーはそんな松葉エキスが入った体に優しいサイダーです。
おそ松さんファンにはおなじみの「松汁」入りのサイダーとしてオリジナルラベルで登場します。
その他、「さが松り 〜佐賀も最高!!!!!!〜」限定A4クリアファイル(税込300円)など限定グッズを販売いたします。コラボグッズの詳細は公式サイトをご覧ください。
おそ松さんとは
マンガ家・赤塚不二夫が「週刊少年サンデー」(小学館)で1962年に発表し、爆発的大ヒットとなった「おそ松くん」。発表から今日まで単行本の累計発行部数が一千万部を超える伝説のギャグマンガ。
赤塚不二夫生誕80周年を迎える2015年に本作が新たなかたちでテレビアニメ化され、話題になりました。1988年版以来27年ぶり、3度目のアニメ化となる作品で描かれる本作は『おそ松くん』ではなく、彼らが成長して大人になった『おそ松さん』です。
サガプライズ!とは
2015年7月にスタートした、情報発信による地方創生プロジェクト「サガプライズ!」は、佐賀県の魅力発信に留まらず、企業・ブランドとのコラボレーションや首都圏での情報発信で県の魅力を、首都圏を中心に多くの人に届けていきます。また、そこで得た知見や成功事例等を県内にフィードバックすることで、地域資源のさらなる磨き上げや地域活性に繋げていくことを目的としています。
コメントする